スポーツによる障害は、その原因をしっかり突き止め対処する必要があります。
今後に症状を残さないためにも、何か不安がある方はお気軽に当院までお越しください。
スポーツ選手の外傷治療で一番に考えなければならないのは、選手により安全に早くスポーツ復帰して頂くことだと考えます。当院では、患者さんの側にたち、希望や状況をよくお聞きし、手技療法・物理療法・テーピング・筋力強化・ストレッチ等で、早期の復帰目指します。
また、日曜日など休診や時間外でも、試合の前にテーピングをして欲しい等のご要望があれば、予約にて承ります。
種々のスポーツ現場でのボランティア活動にて得た経験を生かし、一緒に早期復帰を目指しましょう。
- ■治療方法
- 骨折・脱臼の整復(骨を元の位置に戻す)その後固定、管理、関節運動、筋力強化により早期復帰を目指します。
- 捻挫・打撲・挫傷・肉離れ等の軟部組織損傷へのテーピング、物理療法等による除痛、筋力強化等により早期復帰し、その後予防としてキネシオテーピング等の指導を行います。
- 患者さんの状況や、ケガの状態によっては提携している医院にて精密検査をお願いしています。
- その他、スポーツにより発生する色々な痛みや違和感等、お気軽に御相談下さい。
- ■スポーツテーピング

- スポーツテーピングは、指や手首、足などの関節に巻いて障害を受けやすい部位を補強し、 その動きを制限することで怪我や障害を予防し、再発を防ぐ目的で行われます。 又、痛みを軽減したり消失させることも可能です。
テーピングには『ケガを予防する』『ケガの再発を防ぐ』という目的があります。
当院では、キネシステーピングを中心とした伸縮テープによる機能的テーピングを行っています。
- ■施術機器
- SSP(低周波治療器)
- 干渉波治療器
- 近赤外線レーザー治療器
- 遠赤外線治療器
- 超音波治療器
- ホットパック
- 頸、腰牽引器